人気ブログランキング | 話題のタグを見る

800人中95人!?

 先日の救命セミナーでは時間がないため、あまり「沖縄のおはなし」をお話する時間はありませんでしたので、この場を使ってご紹介したいと思います。

 今日は、「姓名に関する話」です。(今日は、って・・・。続かないと思いますが・・・。(^_^;))


 沖縄に来て3年が経ちましたが、最初に困った、あるいは「へぇ~」と思ったのは

 「姓名に関する意味の違い・意識の違い」
 です。

 とにかく、同姓の方、同姓同名の方、似た姓の方が本土に比べて非常に多いです。本土のみなさんの想像以上だと思います。

 佐藤さん、鈴木さんがいない代わりに、新垣さん、照屋さん、比嘉さん、金城さん、大城さん・・・などは一つの職場に数人いるのは珍しいことではありません。なので、学校でも職場でも、名前で呼ぶことが多いです。最初はこのアメリカ的な(?)文化に慣れなかったです。(笑)


 「同姓同名」の方も本土に比べて異常に多いです。

 先日、当院のオーダーリングの患者検索で、新垣●●さんという名前を検索したら34人いました!一つの病院でこの数なので、県全体では何人いるのでしょうか??


 なぜ、同名が多いかというと(特に男性、長男の場合)、先祖代々名前の1文字を受け継ぎ、それが一族の「証」となっているのです。例えば、皆さんご存じの具志堅用高さん。この一族の具志堅さんは、みなさん一文字目に「用」がつくのです。(あくまで例です。)一文字目が決まっていることで、バリエーションが少なくなり同名も増えるということにつながるようです。

 また、姓によってその出身地区がわかることもあるので、

 「nozakoji?どこのnozakojiねぇ~?宮古?」

 と聞かれることもあるわけです。


 沖縄独自の姓が決まっていることで、本土でいや~な経験をした患者さんが救急に来た場合(飲酒している方の場合ですが。)、私の名前を見て、

 「nozakoji!? あんた、ないちゃー(本土出身者。県外の人。)でしょ!ないちゃーには見てもらわんよ!」

 と言われたことも数回あります。ちょっと、悲しかったです。(T_T)


 またICUの患者氏名に

 渡名喜●●と渡嘉敷××
 與那嶺●●と與那覇××

 と書いてあった場合、ぱっと見た場合、間違えてしまいそうになりますよね。医療ミスにもつながりそうで怖いです。


 あと、地名があると同じ名字の方が多くいることを沖縄に来て知りました。名護さん、宜野座さん、宜野湾さん、普天間さん、浦添さん、首里さん、那覇さん・・・。プロ野球キャンプや基地問題、観光地で聞いた地名かと思いますが、みなさんその姓の方がいらっしゃいます。



 まとめてしまうと(?)、とにかく「姓より名前に意味がある。」ということです。姓に関してはあまり気にしないところもあるので、玉城(たましろ)さんがある日から「たまき」さんに読みを変えたという話も聞きました。(タレントの上地(かみじ)雄輔も沖縄の家系で、もともとは「うえち」さんだったとテレビで言っていました。)

 まあ、そんないろんな経験をした結果、テレビを見ていても出演者の名前を見ると、「あ、このタレントのルーツは沖縄か。」とわかるようになりました!(何の役にも立ちませんが。(^_^;))


 さて、最後に、記事タイトルの意味を教えますね。これは、ある製薬会社の方に聞いた情報です。担当している病院の全ての医師数を合計すると800人いるそうなんですが、そのうち、比嘉先生は95人いたそうです!本土では絶対にありえないパーセンテージですよね!(笑)

 追記:3年もいると、県外のことを「本土」ということに違和感を感じなくなりました。(^^)/
 
by nozakoji | 2010-02-24 10:00 | 沖縄のお話し

救急専門医、麻酔科認定医・標榜医。北から沖縄に移住→再び北上した感想など…。(救急には無関係な内容が多い!ペインクリニック患者でもあります。)症例は設定変更しています。

by nozakoji
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31