人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第9回琉球救急勉強会が終わりました!!!

 ITLSアドバンスコースの翌日、琉球救急勉強会を開催致しました。

第9回琉球救急勉強会が終わりました!!!_a0031617_219288.jpg


 この勉強会も今回で9回目。最初、前勤務先で開催したときは多くても30人前後だったような気がしますが、今回はなんと、100名を超えました!辛い日程でしたが、おこなって良かったです!

 
 この勉強会の原則(?)としていることは、

 ・初心者からベテランまでが一同に集まれる内容

 ・救急隊、看護師、医師、コメディカルが一同に集まれる内容

 ・もちろん会費はなし!

 ・飲食自由、入退室自由、子連れ自由!

 ・なるべくベテランの先生にはお話をいただかない。臨床の現場で実際に活躍している方に講師になって頂く
 (救急の現場にいないのに文献や後輩のスライドのみで話すような会は意味がないと思うので)

 ・製薬会社や病院には頼らない


 と言ったところです。今の勤務先では事務の方や看護師にもお手伝い頂いていますが、基本は自分でポスターもつくり、講師への交通費も捻出し、プロジェクターやPCの準備も片付けもしています。


 今回は、「病院前救急診療」をテーマとしました。
 まず、私がミニセミナーとして「病院前救急診療とは?」とお話させていただき、その後、民間救急ヘリMESHサポート、沖縄県ドクターヘリ、中部徳州会病院ドクターカーの3施設(団体)から活動報告を頂きました。

 せっかく医療スタッフを救急現場に投入するためのシステムがあるのに、正直有効に使われておりません。そのあたりを救急隊員、病院スタッフにわかって頂くために3施設からの発表を頂きました。

 その後、海外の救急ヘリシステムである「スイス航空救助隊REGA」の取材をされてきた沖縄テレビのTアナウンサーに取材報告を頂きました!(だから出席者が多かったようです。(^_^;))

 私の発表時間が長かった以外は、みなさんがとても上手にプレゼンテーションしていただき、本当に良い勉強会とすることができました!本当に、感謝しております!!!m(_ _)m


 終了後は、発表者とその関係者で近くの居酒屋で懇親会をしましたが、とても良い会となりました。各施設、いろんな悩みも抱えていますが、経営の違いや立場にとらわれることなく、お互いに交流ができたらいいなと心から思えました。

 次回の第10回はどんなテーマになるのでしょうか?少しずつ考えていかなくては・・・。
by nozakoji | 2009-12-13 02:35 | 救急の話

救急専門医、麻酔科認定医・標榜医。北から沖縄に移住→再び北上した感想など…。(救急には無関係な内容が多い!ペインクリニック患者でもあります。)症例は設定変更しています。

by nozakoji
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31